サンマルビー

30代からのマルチビジョン。働く男女のブレインに。ビジネスの小ネタに。

経済

本当の無駄遣いとは?お金への考え方を会計学の目線から見直すとストレスもやわらぐ。

投稿日:2017年6月30日 更新日:

無駄 苦悩 悲しい

無駄遣いはやめられない

無駄遣いはやめられない。
私の持論です。

というか、やめられるものは無駄遣いではないと思ってます。

例えば、ついつい
・好きな食べ物、お菓子を買ってしまう
・お酒を飲む
・タバコを吸う
・パチンコに行ってしまう
・欲しいものをかってしまう
などなど

わたし自身はストレスがたまっている時は味が濃いもの、甘いもの、辛いものを食べたくなるのです。

たばこやパチンコはしないので全く関係ないのですが、こういうことにはまってしまう方もいるのではないのでしょうか。

 

その時、自分をコントロールできていますでしょうか?
少なくとも私は自覚症状がありますし、ある意味それでストレス発散しているんだなあという気持ち自身がストレス発散につながっています。

皆さんもこのように考え方が定まればよいのではないかと思います。

 

私の中ではこれは無駄遣いとカウントしない自分ルールを適用させてます。都合よく。

本当の無駄遣いは見栄や保有しているものを重複して買うことやそれを買うことによって何も満たされなかったり、気づいてないものだと思います。

 

なので、イライラして煙草の本数が増えている人は、
「たばこの本数が増えているな、体に良くないし、いったい俺はどうしてしまったんだ」
なんて思わず
「たばこの本数が増えているから俺はストレスが溜まってるんだ。タバコを吸ってストレスが抜けてく」
と勘違いを体に言い聞かすといいと思います。

人の脳みそと感覚なんて非常にいい加減なものなので正当化したらいいと思います
物事は違ってもある意味正当化することで何も満たされないというのは解決されると思い込んでます。

 

ややこしいのは見栄です。
スーパーで夕方10%引きのシールが貼ってあるものを買うのが恥ずかしい、廉価品を買うのはみっともない、とりあえず迷ったらブランド品を買ってしまう。ウォーターサーバーをノリで持っている。などなど。

何言っているの?こんなこと思うわけないじゃない。と思っている方はマインド的にセーフですが、
わかるわかる。と思っているあなたは危険信号です。

 

そして、重複買いやすぐ買い替えをする人は買い物ができないストレスを感じてもやめるべきです

・同じような服を必要以上に保有してませんか?

・○○専用を持ちすぎてませんか?例えばバッグや靴などがこれに該当すると思います。

・換金性の弱い耐久財(自動車、家電、家具、文具などなど)をまだまだ使えるのに買い換えてませんか?

・常に最新携帯電話を使いたいなどという方。

 

あなた自身が思うほど、周りの方はあなたの所有物に興味がありません

では、どうしたらよいのでしょうか。

 

会計学的な買い物術

一応、大学時代に会計学を学んでました。

例えば
1、定価5万円のコートがアウトレットで50%オフの25000円で売っている。
2、定価2万円のコートが定価のまま売っている。
ただし、保温性はほぼ一緒。
どちらがお得な買い物でしょうか?

 

定価の半値で買えるなんてすごくラッキー
25000円と20000円なら20000円のほうが安いので得

 

どちらも気持ちがわかりますが、
会計学的には2の定価20000円のコートを買うがお得な手段となります。

何故ならば5万円のコートを半額で買うということは一見お得に見えるかもしれませんが、あなたが買っているものの本質はコートの機能である保温性なのに見栄やデザイン料にごまかされてしまっているのです。

 

同様に。
答えは明らかかと思いますが、
新車のトヨタ・クラウン500万円
中古で5年落ち、5万キロの走行距離のメルセデスベンツSクラス500万円

安全性能が。という議論も出るかもしれませんが、
明らかにわかりますよね。

同金額だから引き分け。
というのは×です。

注目ポイントは5年後あなたがその自動車を売る時の価値はどうでしょうか。
10年落ち10万キロの輸入車は売っても二束三文です。

答えはクラウンです。
※法人保有で減価償却という考えは今回は無視です。

 

主婦の皆さま、スーパーでの買い物にこだわりすぎてませんか?
この調味料が今日は高いからセールの時に買おう。これはOKです。

しかし、このスーパーは高いからこの調味料は隣のスーパーへ行って買おうは極力避けるべきです。

そこまでの移動時間や自動車であればガソリン代が無駄です。

たった10円の安さを求めて無駄なことはしない方がましです。

またその10円をケチるくらいならスタバでコーヒーを飲むことやワンシーズンに数回着たらマシな10000円のカーディガン。

そちらを我慢してください。

つまり、10円を1000回ケチるストレスと時間と見えないコストは無駄です。
一回で10000円、使うかどうかわからないようなものを我慢した方が、よっぽど精神衛生上いいと思います。

また、「今月限定30%割引券」みたいなものも買い物のワナです。
すぐに必要ないものだけどついつい買ってしまう。

つまり「使わないと損」の魔法にかかってます

正しい行動は「ほしくないものは買わない」たったそれだけのことです。

ちょっと話は大げさかもしれませんが、
買い物をする時にこのようなマインドで一歩立ち止まって考えてみるのはいかがでしょうか。

 

まとめ

・無駄遣いと気づけているものはストレス発散やヤル気向上であればOK

・本当に無駄な無駄遣いは意外と気づけてないので注意して自分の行動を冷静に観察してみよう

・会計学的買い物マインドで物事をとらえてみよう

 

収入が増えにくいこの時代、財布のひもを締めましょうというつもりはありませんが、無駄な出金を抑えて本当に欲しい物を手に入れて豊かな生活を送りましょう。

 

ありがとうございました。

 

初回リリース
2017-06-23 23:42
(カネコ)

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

業績

年率2%のインフレ政策の中、デフレの波が押し寄せる。今、その判断が迫られるインフレとは・・・

  イオンらが相次いで値下げに踏み切る 今日は時事ネタです。 スーパーも家具店も… 値下げ加速のワケは 6月16日(金) 消費の現場で財布の紐が緩いか固いか尋ねると、子育て世代は財布の紐が固 …

検索

投資判断について

外国為替証拠金取引や株式投資は、元本や利益が保証された金融商品ではありません。お取引した通貨や株式にて、相場の変動による価格変動やスワップポイントの変動により、損失が発生する場合があります。お取引の開始にあたり、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自身の判断にて開始していただくようお願いいたします。

 

掲載内容について

掲載内容については細心の注意を払っていますが、掲載された情報の誤りやデータのダウンロード、第三者によるデータの改ざんなどによって生じた障害等に関しまして、著者は一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。著者はこのウェブサイトの掲載内容を予告なしに変更・削除することがありますので、あらかじめご承知おきください。

当サイトにおける情報源の無断2次利用は厳禁です。また著者の感想、考えに関しては独自のものであり一切の責任を負いかねます。