サンマルビー

30代からのマルチビジョン。働く男女のブレインに。ビジネスの小ネタに。

洗濯

一晩に300mlの汗を毎日布団にしみこませている事実。干す?ファブる?丸洗いはできる?

投稿日:2017年7月1日 更新日:

布団

一晩で300mlの汗をかく 

最近300mlのコーラが売っている。

ちょうどいいサイズで飲み切り。

このコーラを毎日、毎日、布団にこぼしたらどうだろうか。

奇行である笑

べたべた。

くさそう。

もはや一日目でその布団で寝ることを放棄したい。

 

あなたの布団はどうだろうか。

ちょっと極端な話をしましたが、

人は一晩でこのコーラのペットボトルサイズと同じ

300mlの汗をかいています。

 

下着やパジャマ、シーツが汗を吸っているから大丈夫という説もありますが、

ちょっと気持ち悪くないですか??

 

干すよりキレイをうたう、ファ〇リーズなどもありますが、湿気はむしろ増えるのでは?

かといってクリーニングに出すと5000円近くする。

考えものです。

 

 そこでコインランドリーの出番です。

124.215.207.212

説明は是非リンクからご覧ください。

 

例えば

・おねしょをした布団

・本当にコーラをこぼした布団

・汗をびっしょりかいた布団

干したらきれいになりますか?

ファ〇リーズをシュシュッとしたら今晩から気持ちよく寝れますか?

布団乾燥機だけでOKですか?

布団クリーナーレ〇コップでべたべたは取れますか?

洗えるものは水洗いでじゃぶじゃぶやったほうがよくないですか?

ダスキン様より引用

5年間洗わなかったふとんの汚れ 10年間洗わなかったふとんの汚れ

上記の写真の通り布団をゆすいだ水。

アレル物質も多く含まれているのでこれが洗い流されると思うとすっきりですよね。

 

そんなに頻繁にする必要はないと思いますが、季節の変わり目などには税ご利用されてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ!

・人間は一晩に300mlも汗をかいている。

・布団を洗ってみるとすさまじく汚い。

・コインランドリーで丸洗いできる。というかぜひ試すべし。

 

私はコインランドリー店のまわし者ではない。

ありがとうございました。

 

 

初回リリース

2017年6月2日

(タクマ)

-洗濯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

NO いいえ 断る だめ

布団を強く叩かないで!干す時間で効果も変わります!

布団たたきでホコリ対策ができるという嘘 布団を丸洗いするのはすごく気持ちいいという記事を書かせていただきましたが、 シンプルに布団を干すというのもやはり気持ちいいものです。 取り込む前に最後の仕上げで …

洗濯 手伝い 家事

意外!?洗濯は好きな家事という事実。

好きな家事、嫌いな家事 更に 妻が本当は嫌な家事ランキング1位「部屋の掃除」。好き1位は「特になし」|「マイナビウーマン」 冒頭からリンクを張りましたが、 世の女性は洗濯は好きな家事の部類なんですね汗 …

握手 契約 成立

米投資ファンドKKRメンバー、ランドロイドのセブンドリーマーズラボラトリーズへ25億円を出資 いつかは上場か??

25億円出資 KKRって何? 今日、日経新聞にこんな記事が出ていた。 米KKR創業者、家電VBに出資 衣類自動畳み機のセブン社 調達総額100億円超  衣類の自動折り畳み機を手がける家電ベンチャー、セ …

洗剤

洗濯洗剤の選び方は、洗浄力やコスパ?ランキングが高いもの?その洗剤は危険かも。

洗剤について考える 洗濯をする時は洗剤を使います。 あなたはどのようなものを使ってらっしゃいますか? 粉のタイプ? 液体タイプ? 最近出てきたジェルボール?   今はいろいろな付加価値がつい …

洗濯物

工事費ゼロ!? 「干す」を見直すと家が広くなり、リフォーム費用も節約できる!

洗濯はどこに干す? 日当たりがよくて、風通しが良くて、、、といったアバウトな話でなく。 場所です。   自宅のベランダと答える方が多いのではないかと思います。 ・広い庭に気持ちよく干せる人 …

検索

投資判断について

外国為替証拠金取引や株式投資は、元本や利益が保証された金融商品ではありません。お取引した通貨や株式にて、相場の変動による価格変動やスワップポイントの変動により、損失が発生する場合があります。お取引の開始にあたり、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自身の判断にて開始していただくようお願いいたします。

 

掲載内容について

掲載内容については細心の注意を払っていますが、掲載された情報の誤りやデータのダウンロード、第三者によるデータの改ざんなどによって生じた障害等に関しまして、著者は一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。著者はこのウェブサイトの掲載内容を予告なしに変更・削除することがありますので、あらかじめご承知おきください。

当サイトにおける情報源の無断2次利用は厳禁です。また著者の感想、考えに関しては独自のものであり一切の責任を負いかねます。