サンマルビー

30代からのマルチビジョン。働く男女のブレインに。ビジネスの小ネタに。

ビジネス

現役金融マンが実践する日経新聞の読み方。1面から順に読まない時間短縮術とは。

投稿日:

日経新聞、なぜ読むの?

日本経済新聞。
日本一の経済新聞。
実は世界最大の経済紙なのです!
アメリカや中国、インドなど 人口で考えたらそのすごさが更にわかると思います。
対人口シェアでいったらすさまじいです。

 

つまり、日本人で金融機関に勤務しているから読むというレベルでなく、
ビジネスマンであれば読むのが常識となっている新聞です。

 

まず日経新聞の印象ですが
私の場合、祖父も父も日経新聞の購読者だったので馴染みがありました。
しかし、地方出身の私の周りの友人の大半は地方紙だったのを記憶してます。
小学校の頃、書道の時間にその事実が判明しました笑
なんとなく子供ながら内容は関心のわかないようなことばかりでした。

そして大学時代、就職活動のタイミングで
「日経新聞を読んでおくと有利らしい」
とのことを聞きつけ、読んでました。
今思うと、就職活動期間の4か月間くらいしか読んでないのではっきり言って
面接の時に「日経新聞を購読してます!」
という事実だけが欲しかっただけだったなあと思います。

 

もちろん
社会人になってからはずーっと読んでます。

 

表記の通りなぜ読むか?ということを考えてみました。

何故、日経新聞を読むか。
・ビジネスマンとして常識なので。ある意味なんとなく。
・経済は毎日動くものなのでその専門性の高い情報を得るため。
・ネット社会で情報量が多すぎるので一つ軸となるものを持つため。
・マクロ情報は全紙取り上げられるが、ミクロ情報に強いため。
・経済リテラシーの高い顧客と渡り合うため。

といったところでしょうか。

 

全国の所得水準で年収900万円以上の方はおよそ11%と言われてますが、
日経新聞購読者のおよそ21%の方が年収900万円以上と言われてます。
(ダイヤモンド社調べ)

 

つまり、ビジネスマンとして常識を得て、
仕事に活かせる情報収集ができるからこそ
読む必要があり、自己成長にもつなげてくれる
のだと思います。

 

なんでこの時代に新聞なの?

今に始まったことではありませんが、ネットの時代です。
実際私も日経新聞の電子版を取ってますので紙媒体でなく、
スマホ、タブレット、新聞(記事印刷時は特に)で閲覧してます。

 

新入社員の頃は日経電子版がなかったので毎朝マンションの1階にある
郵便受けまで新聞を取りに行くのが億劫でした笑

 

それが今では朝起きた瞬間に、
というか布団に入ったままでipadを手に取り新聞を読む。

何と便利な時代になったのでしょうか。

 

また、ネットでの情報量はすさまじく多いです。
ネット掲示板では嘘・誇大記事・偏見なども多いと思います。
2ちゃんねる創業者・西村氏でさえも
「嘘は嘘であるとに向ける人でないとむずかしい」
とのことまで発してます。

 

その中で自身の軸となる情報源を持つことも重要だと思ってます。

 

日経新聞、読むの大変!

日経新聞はおよそ1日分で25万文字ほどあると言われてます。
文字にして25万文字。
文庫本2冊分!

1分間に500文字という一般的ペースを休まず通して
なんと8時間も読み続けなければなりません。
朝、6時から読んでも14時になってしまいます笑。

 

もちろん隅々まで読み必要はありませんが私自身、入社してから半年くらいは
2時間くらいかけて読んでいました。
(毎朝4時30分に起きてました)

 

それがだんだんと、
読むスピードが上がってきただけでなく、
知識が備わって2度読みしなくても理解できるようになったことや、
記事の要点をまとめる力がついたなどで
だんだん短くなっていきました。

 

私は金融機関に勤務するので全面的に読むのですが、
10年以上経た今でも30分は必要です。
これ以上短くすると私なりに雑になったり、漏れが出たりすると思うラインです。

 

金融機関に勤務する私が10年以上続ける読み方をご紹介します。

 

日経新聞の読み方

準備

まずは読む前に、読まなくても大丈夫にすることです。
当然ながら、前日までに起きたことしか新聞には載りません。
つまり、前日の寝るまでに

・今日どのようなことが起きたのか。
・〇〇社の業績はどうだったか。
・日経新聞のHPを見ておく。

 

これを心掛けておくだけで全然違います。
読まなくていいとは言えませんが、
出題範囲のわかっているテストを受ける感覚みたいなものです。

 

読む順番

私は一面から順に読みません。

 

1、一面をざっと読む。
その日の一番の出来事なわけなので当然一面を読みます。


2、マーケット総合欄を読む

前日日本で起きた経済変化を読むためです。株の動きから読めます。

 

3、その隣、証券欄を読みます。
マーケット総合欄とかなり内容がリンクするので流れで読みます。
特に大機小機は見逃さぬように!
ペンネームで大勢が書く記事です。実はかなりの大御所も書いているようで大変興味深い内容であることが多いです。

ここまでで、株式市場から昨日のお金の流れを確認完了です。

 

4、その裏面、商品欄を読む
原油、金属、木材、野菜、魚まで。商品市況を読みます。
商品市況は株より経済の先行指数として精度が高いです。

ここでこれからどの業種が良い・悪い影響を受けるかの把握が完了です。

 

5、2面から順に淡々と読んでいく。
企業決算欄等は前日のうちにほぼ把握できている状態にできます。

 

6、スポーツ欄は話題の為に見ておく。

 

7、一番裏の文化面、私の履歴書をチェック。
これも好んで読んでるお客様が多いので結構重要です。

 

まとめると
1、その日一番のニュースを確認
2、昨日の動きをつかむ
3、これからの日本経済全体、業種ごとの良し悪しをつかむ
4、下地ができている状態で淡々と読む
5、雑談のの話題を作る

という流れです。

 

ちなみに経済教室などは知らないものだけ読みます。
わかっているようなものはあえて読みません。

 

まとめ!

・日経新聞を読むというのはビジネスマンの常識となっている。
・自分自身のレベルアップにつながる
・読み続けることによって経済の流れを掴める
・効率よく読む方法を自分なりに試したり、模索すべし

 

以上
私は日経新聞社のまわし者ではありません。

ありがとうございました。

 

(タクマ)

-ビジネス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

私 自己紹介

サンマルビー、はじめます。

ご挨拶 はじめまして カネコと申します。 当サイトの代表を務めます。 共同運営者のタクマとトミコとまずは3人でスタートします。ただ、情報だけいただいて実際、記事にするのは私なのですが 汗   …

成功のきっかけは?営業のコツとは。年収2000万円越えの保険営業マンから学んでみよう

エリート保険営業マンとなった友人と再会 先日、ある保険セールスマンに会う機会がありました。 実はその方、私たちカネコとタクマの学生時代からの友人。 某金融機関を経て、フルコミッションの保険セールスマン …

ワークライフバランス、働き方改革。しかしモーレツは否定してはいけない21のコト。

モーレツ社員が否定されつつある今日 働き方改革、 ワークライフバランス などなど、ここのところ話題に上がるワードです。 電通の若手社員の自殺が引き金となったと思われます。 モーレツというという言葉が代 …

ドラッカーの「マネジメント」 ブームで終わらせてはいけないのでまとめ

ドラッカーのマネジメントとは 経済学者ピーター・フェルディナント・ドラッカー。 ユダヤ系オーストリア人の超が付くほど有名な現代経営学者です。 その彼の代名詞ともいえる名著「マネジメント」 本書を読破し …

一流営業マンが実践する、誰でもできる小さな気遣いとは

営業でレベルアップしたいけど、、、 営業をしている皆さま。 現在の状況を満足されてますか? 多くの方は「していない」と答えることでしょう。   それは営業職の性。 成果が物足りない方はもちろ …

検索

投資判断について

外国為替証拠金取引や株式投資は、元本や利益が保証された金融商品ではありません。お取引した通貨や株式にて、相場の変動による価格変動やスワップポイントの変動により、損失が発生する場合があります。お取引の開始にあたり、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自身の判断にて開始していただくようお願いいたします。

 

掲載内容について

掲載内容については細心の注意を払っていますが、掲載された情報の誤りやデータのダウンロード、第三者によるデータの改ざんなどによって生じた障害等に関しまして、著者は一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。著者はこのウェブサイトの掲載内容を予告なしに変更・削除することがありますので、あらかじめご承知おきください。

当サイトにおける情報源の無断2次利用は厳禁です。また著者の感想、考えに関しては独自のものであり一切の責任を負いかねます。