「 投稿者アーカイブ:kaneko 」 一覧
-
-
2017/11/29 -投資
ピーターリンチとは何者? ピーター・リンチとは MBA取得後、証券会社フェディリティ・マネジメント・リサーチ入社 13年の在職中に資産を2800%以上増やす成果を上げる。 全米ナンバーワンのファンドマ …
-
-
2017/11/28 -投資
アイスを食べながら株主総会に参加するカワイイ一面も バフェット銘柄を学ぶ バフェットの銘柄選択術 初版2002.5.20 メアリー・バフェット、デビッド・クラーク・著 投資の神様ウォーレン・バフェット …
-
-
12月の権利付き日は12/26。高配当・人気株主優待銘柄を紹介。利回りランキングベスト5!
2017/11/27 -投資
12月は配当と優待の時期です 12月は配当金・株主優待の権利を得られる銘柄が多いです。 今年2017年の12月末配当権利銘柄の配当権利付日は 12月26日です! 極端な話、12月26日に株を買って、 …
-
-
ドラッカーの「マネジメント」 ブームで終わらせてはいけないのでまとめ
2017/11/26 -ビジネス
ドラッカーのマネジメントとは 経済学者ピーター・フェルディナント・ドラッカー。 ユダヤ系オーストリア人の超が付くほど有名な現代経営学者です。 その彼の代名詞ともいえる名著「マネジメント」 本書を読破し …
-
-
池上彰氏に学ぶ「伝える力」とは。伝わらない・聞いてもらえないでなく伝えられてない。
2017/11/25 -ビジネス
この本をまとめると 初版2007.5.2 著者・池上彰 氏 当時ビジネスマンを中心にヒットし、現在でも活躍中の著者が最も大事にしている「伝える力」に迫る。 人はコミュニケ …
-
-
2022年問題 生産緑地解除の影響は軽微?焦らず冷静な判断を。
2017/10/24 -不動産
2022年問題 生産緑地とは 2022年問題と聞いてピンとくる方 不動産業者?金融機関?地主さん?近々家を買おうとしている方 でしょうか。 結論は一番下にまとめましたので、 おおまかな内容をご存知の方 …
-
-
つみたてNISAは2018年1月より開始。商品一覧と比較。金融庁HPが参考になります。
2017/10/07 -投資
まず、今までのNISAをおさらい 2014年1月よりスタートしたNISA(小額投資非課税制度)ですが、 皆さんご利用されてますか? 私はしてます。 成果は、、、少々プラス。 そもそもNI …
-
-
こっそり紹介。現役ファイナンシャルプランナーが実践している老後の備えとは。
2017/09/27 -投資
若者の○○離れの真実 最近、何かと若者の○○離れと言われることが多いと思います。 クルマ離れ、バイク離れ お酒離れ 消費離れ 恋人離れ、おひとり様、晩婚化 ブランド品離れ などなど 若者が何も買わなく …
-
-
シルクロード経済ベルト、一帯一路構想とは?投資手法や関連銘柄は?
2017/09/15 -投資
今注目が集まる一帯一路とは 2014年11月のAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議で中国・習近平総書記によって唱えられた経済圏構想です。 一帯とは、シルクロード経済ベルト。 中国、東南アジア → …
-
-
6178日本郵政の売り出しについてまとめてみた。配当金は条件次第でもらえそうです。
2017/09/12 -投資
日本郵政ってどんな会社?なぜ株を売るの? 2015年11月に東証一部上場をした日本郵政(銘柄コード:6178)がおよそ2年の時を経て、 追加での売り出しを発表をしました。 日本郵政とは傘 …